PR
ビックカメラは、家電を販売するビックカメラやコジマ、ソフマップを展開する企業です。同社の株を購入すると、同社が運営する店舗やインターネット通販(一部除く)で使えるお買物優待券がもらえます。同社の株主優待情報をチェックしていきましょう。
①口座開設②入金③注文の3ステップ。株主優待生活を始めよう!
楽天証券に口座開設すると「日経テレコン(楽天版)」を無料で利用可能!株主優待生活にも欠かせない経済情報を日経新聞でしっかり、お得にチェックしましょう!
>>日経テレコン(楽天版)を無料で利用可能!楽天証券の口座開設はこちら
>>楽天会員のメリットも満載。楽天証券の詳細解説はこちら
目次
1 ビックカメラの株主優待をもらうには。基礎データをチェック!
優待品の種類 | 割引券(食事・買い物・宿泊等) |
権利確定月(優待の回数) | 2月末、8月末(年2回) |
優待品の発送時期 | 2月末:5月中旬 8月末:11月下旬 |
株価 | 989円 |
単元株数 | 100株 |
最低投資金額 | 98,900円 |
※株価、最低投資金額は2021年10月24日終値ベース
2 株主優待の内容
同社の株を購入すると、「ビックカメラ」「コジマ」「ソフマップ」の店舗と、「ビックカメラ」「ソフマップ」のインターネット通販で利用できるお買物優待券がもらえます。100株保有であれば年間3,000円相当です。通販でも使える点は近くにお店がない方や、わざわざ出かけるのが面倒な方にも便利で嬉しいですね。なお、8月末は保有期間によってもらえる枚数が違うので注意してください。
保有株数 | 優待券の枚数 | 年間合計 | 優待利回り(年間) |
---|---|---|---|
100株以上500株未満 | 3枚(2月末:2枚、8月末:1枚) | 3,000円相当 | 3.0% |
500株以上1,000株未満 | 5枚(2月末:3枚、8月末:2枚) | 5,000円相当 | 1.0% |
1,000株以上10,000株未満 | 10枚(2月末:5枚、8月末:5枚) | 10,000円相当 | 1.0% |
10,000株以上 | 50枚(2月末:25枚、8月末:25枚) | 50,000円相当 | 0.5% |
※優待利回りは優待の年間合計を各ゾーンの最低投資金額で割って算出し、小数点以下第2位を四捨五入
8月末は継続保有期間によって、さらにお買物優待券が追加されます。
保有期間 | 内容 |
---|---|
継続保有期間1年以上2年未満(100株以上) | 1枚(1,000円相当) |
継続保有期間2年以上(100株以上) | 2枚(2,000円相当) |
※毎年2月末と8月末の株主名簿に3回以上、同じ株主番号で記載された株主を対象。証券会社の貸株サービスを利用している場合や、一度すべて売却し、再度購入した場合は対象外。詳しくは公式サイト参照。
3 会社データ、財務指標、配当利回り、株価もあわせてチェックしよう
ビックカメラは家電の販売でおなじみの企業です。テレビCMや、ターミナル駅の近くにあるので直接店舗を見たことがある方も多いのではないでしょうか。さらに同社は「ソフマップ」や「コジマ」を傘下に持っています。同社は「より豊かな生活を提案する、進化し続けるこだわりの専門店の集合体」を目指し、接客の向上、アフターサービスの強化に取り組んでいます。さらに物流の改革やインターネット通販事業の強化を図っています。
社名 | 株式会社ビックカメラ |
業種 | 小売業 |
上場する市場 | 東証一部 |
PER | 19.65倍 |
PBR | 1.20倍 |
1株配当(年間予想) | 15円 |
配当利回り(年間予想) | 1.53% |
※PER、PBR、配当利回りは2021年2月4日終値ベース
4 ビックカメラの株を手数料最安値で手に入れるには?
ネット証券は対面型の証券会社に比べて売買手数料が安く、ネットを通じた情報提供が非常に充実しています。スマホを活用する世代にはむしろ最適といえるかもしれません。まずはひとつ口座を開設してみて、足りない部分があれば他の証券会社で補っていくのがおすすめです。
【ビックカメラの株を手数料最安値で手に入れられるネット証券トップ3】
順位 | 証券会社名 | 手数料(1取引ごと、税抜) | 強み、特徴 |
---|---|---|---|
1位 | SBIネオトレード証券 | 97円 | 詳細解説を見る |
2位 | GMOクリック証券 | 98円 | 詳細解説を見る |
3位 | SBI証券 | 105円 | 詳細解説を見る |
3位 | 楽天証券 | 105円 | 詳細解説を見る |
5 株主優待をもらうために気を付けておきたいポイントは?
株主優待をもらうには「株主権利確定日」の株主名簿に載っていなければなりません。株主権利確定日は権利確定月の月末あるいは20日時点というケースがほとんどですが、実は、その日に株を購入しても株主優待はもらえないのです。権利確定日の名簿に記載されるためには、株主権利確定日を含め3営業日前の「権利付き最終売買日」までに株式を取得する必要があります。ただし、多くの場合、権利確定月は権利付き最終売買日に向けて株価が上昇する傾向にあります(そして権利付き最終売買日翌営業日である「権利落ち日」に下落することが多いです)。購入を検討する際には、この点もあわせてご注意ください。
なお、2022年のビックカメラの権利確定日と権利付き最終売買日、権利落ち日は次の通りです。
権利確定日 | 権利付き最終売買日 | 権利落ち日 |
---|---|---|
2月末日 | 2月24日(木) | 2月25日(金) |
8月末日 | 8月29日(月) | 8月30日(火) |
参考記事:これからの権利確定日一覧(随時更新)
6 まとめ
いかがでしたか?ビックカメラの株主優待は、ビックカメラやソフマップ、コジマの店舗に加え、ビックカメラとソフマップのインターネット通販で使えるお買物優待券がもらえます。お得に家電を買えるのはもちろん、ターミナル駅の近くにあるので通勤のついでに買い物ができたり、インターネット通販でも利用できるのが嬉しいですね。気になった方はぜひこの記事を参考にしてください。