
地方名産品をもらえる株主優待銘柄をご紹介します。
目次
1 地方名産品がもらえる株主優待銘柄はこれだ!
1.1 オリックス(8591)
オリックスは、法人・個人金融サービスを軸に事業を展開する企業です。同社の株を購入すると、日本各地の特産品をテーマにした「ふるさと優待カタログ」をもらえることで人気があります(3月末付のみ)。ふるさと優待カタログは、オリックスグループの全国各地の取引先が取り扱う商品の中から、名産品を厳選してカタログギフトにしたものです。さらにグループ企業を何度でも優待価格で利用できる「株主カード」ももらえます。
詳細解説:オリックス(8591)の株主優待!特産品がもらえる『ふるさと優待』に注目!
優待内容 | 食品、割引券(食事・買い物・宿泊)、地方名産品 |
投資予算 | 130,650円 |
単元株数 | 100株 |
権利確定月 | 3月末、9月末(年2回)※ふるさと優待は毎年3月末日時点で100株以上保有の国内居住株主限定 |
優待利回り(100株保有の場合) | – |
年間配当(予想) | – |
配当利回り(予想) | – |
※2020年8月29日終値ベース
※オリックスの株主優待情報ページ
1.2 TAKARA&COMPANY(7921)
TAKARA&COMPANYは、上場企業のディスクロージャー関連の印刷事業等を展開する企業です。同社の株主になると、保有株数に応じてカタログギフトがもらえます。100株の保有なら1,500円相当です。さらに、3年以上の継続保有なら2,000円相当になります。商品の内容は毎年変わりますが、食品や地方の名産品など7~8品目程度から選べるようになっています。
優待内容 | 食品、地方名産品、その他 |
投資予算 | 1,824円 |
単元株数 | 100株 |
権利確定月 | 5月末(年1回) |
優待利回り(100株保有の場合) | 0.8% |
年間配当(予想) | 54円 |
配当利回り(予想) | 2.96% |
※2020年5月1日終値ベース
※TAKARA&COMPANYの株主優待情報ページ
1.3 萩原工業(7856)
萩原工業は、合成樹脂繊維「フラットヤーン」を製造・販売する企業です。同社の株を購入すると、保有株数と継続保有年数に応じて、地元岡山県の特産品や自社製品等を盛り込んだオリジナルカタログからお好みの商品を選ぶことができます。また、金額の範囲内でお好みの商品を複数選択することもできます。例えば3,000円相当商品が選択可能な場合、1,000円相当商品を3つ受け取ることもできます。
詳細解説:萩原工業(7856)の株主優待は特製ギフトカタログ!
優待内容 | クオカード・金券、食品、自社製品、地方名産品 |
投資予算 | 160,700円 |
単元株数 | 100株 |
権利確定月 | 10月末(年1回) |
優待利回り(100株保有の場合) | 0.6% |
年間配当(予想) | 36円 |
配当利回り(予想) | 2.24% |
※2020年10月5日終値ベース
※萩原工業の株主優待情報ページ
1.4 イーサポートリンク(2493)
イーサポートリンクは、生鮮青果物の流通過程を効率化させるためのシステムを提供するシステム事業とオペレーションを代行する業務受託事業を柱に展開しています。同社の株を購入すると、100株以上の保有で青森県産100%りんごジュース(1ℓ×3本)が年1回もらえます。子どもから大人まで楽しめるりんごジュースは、もらって嬉しい実用的な優待品ですね。
詳細解説:イーサポートリンク(2493)の株主優待は青森県産100%りんごジュース!
優待内容 | 飲料、地方名産品 |
投資予算 | 97,300円 |
単元株数 | 100株 |
権利確定月 | 5月末(年1回) |
優待利回り(100株保有の場合) | – |
年間配当(予想) | 5円 |
配当利回り(予想) | 0.51% |
※2020年5月1日終値ベース
※イーサポートリンクの株主優待情報ページ
1.5 ヤマハ発動機(7272)
ヤマハ発動機は主にバイクの製造で有名な企業です。保有株数・保有期間によりポイントが進呈されます。このポイント数に応じて、同社の事業所がある静岡県、北海道、宮城県、熊本県の名産品のほか、ジュビロ磐田 Jリーグやヤマハ発動機ジュビロ ラグビーの観戦ペアチケットなどの中からお好きなものと交換ができます(12月末付株主)。なお、6月末付で1,000株以上保有の株主には、翌年の自社カレンダーがもらえます(希望者のみ)。
詳細解説:ヤマハ発動機(7272)の株主優待!スポーツ観戦チケットや地域の名産品がもらえる!
優待内容 | 地方名産品、その他 |
投資予算 | 220,400円 |
単元株数 | 100株 |
権利確定月 | 6月末、12月末(年2回。6月はカレンダー、12月はポイント進呈) |
優待利回り(100株保有の場合) | – |
年間配当(予想) | 45円 |
配当利回り(予想) | 2.04% |
※2020年12月10日終値ベース
※ヤマハ発動機の株主優待情報ページ
1.6 大庄(9979)
大庄は、居酒屋チェーン「庄や」や「やるき茶屋」でおなじみの飲食企業です。同社の株を購入すると、店舗で使える優待飲食券もしくは産地直送の特産品がもらえます。普段よく「庄や」などの店舗を利用される方は飲食券を選択するのもよいですし、お近くに店舗がない方などはちょっと贅沢な特産品を楽しむのもいいですね。
詳細解説:大庄(9979)の株主優待は飲食券か産地直送グルメを選べる!
優待内容 | 食品、地方名産品、割引券(食事・買い物・宿泊等) |
投資予算 | 110,400円 |
単元株数 | 100株 |
権利確定月 | 2月末、8月末(年2回) |
優待利回り(100株保有の場合) | 4.5% |
年間配当(予想) | -円 |
配当利回り(予想) | -% |
※2020年8月6日終値ベース
※大庄の株主優待情報ページ
1.7 KDDI(9433)
KDDIは携帯電話のauでおなじみの大手通信会社です。同社の株を購入すると、保有株数と保有期間に応じて、自社の総合通販サイト「au PAYマーケット」より全国47都道府県のグルメ品から自由に選べるカタログギフトがもらえます。100株で5年未満の保有なら北海道・十勝スイーツアイスなど3,000円相当の商品が選べます。5年以上保有した場合は、秋田・きりたんぽ鍋セットなど5,000円相当になります。全国のさまざまなグルメ品からお好きなものを選べるのが嬉しいですね。
詳細解説:KDDI(9433)の株主優待!高級ブランド牛などが選べる!
優待内容 | 地方名産品 |
投資予算 | 276,300円 |
単元株数 | 100株 |
権利確定月 | 3月末(年1回) |
優待利回り(100株保有の場合) | 1.1% ※継続保有5年未満の場合 |
年間配当(予想) | 115円 |
配当利回り(予想) | 4.16% |
※2020年3月13日終値ベース
※KDDIの株主優待情報ページ
1.8 稲葉製作所(3421)
稲葉製作所は、CMでおなじみ「イナバ物置」を展開する物置・オフィス家具メーカーです。同社の株を100株以上保有すると、オリジナル図書カード(1,000円相当)がもらえます。また、300株以上なら同社とかかわりの深い地域の特産品を選ぶこともできます(いずれも7月末株主が対象)。1月末株主への株主優待は、1,000株以上保有する場合が対象になりますので投資を検討する際にはご注意ください。
優待内容 | クオカード・金券、地方名産品 |
投資予算 | 141,900円 |
単元株数 | 100株 |
権利確定月 | 1月末、7月末(年2回) |
優待利回り(100株保有の場合) | 0.7%(ただし100株保有の場合は7月末のみ) |
年間配当(予想) | 26円 |
配当利回り(予想) | 1.83% |
※2021年1月8日終値ベース
※稲葉製作所の株主優待情報ページ
1.9 JKホールディングス(9896)
JKホールディングスは、合板、建材の国内トップの専門商社です。同社の株を300株以上保有すると、株主限定特設サイト「JKホールディングス・プレミアム優待倶楽部」に会員登録ができ、保有株式数に応じた優待ポイントがもらえます。このポイントでお米やブランド牛などのこだわりのグルメ、スイーツや飲料類、銘酒、家電製品などお好きな商品に交換ができます。
優待内容 | 食品、飲料、地方名産品 |
投資予算 | 50,400円 |
単元株数 | 100株 ※但し、株主優待は300株以上~ |
権利確定月 | 3月末(年1回) |
優待利回り(100株保有の場合) | – |
年間配当(予想) | 19円 |
配当利回り(予想) | 3.77% |
※2020年3月13日終値ベース
※JKホールディングスの株主優待情報ページ
2 まとめ
いかがでしたか?気になる方はぜひ検討してみてください!