【2022年2月決算】吉野家ホールディングス(9861)の株主優待は優待券が年間4,000円分!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

PR
吉野家ホールディングス(9861)は、その名の通り、サラリーマンの味方(?)、牛丼の「吉野家」を運営する企業グループの持株会社です。同社の株主優待情報をチェックしていきましょう。

①口座開設②入金③注文の3ステップ。株主優待生活を始めよう!

SBI証券なら最短2日で口座開設!豊富な商品ラインナップと業界随一のマーケット情報!株主優待をオトクにゲットする情報も満載ですよ。

>>豊富な商品ラインナップと業界随一のマーケット情報!SBI証券の口座開設(無料)
>>個人投資家売買シェアNo.1。SBI証券の詳細解説はこちら

目次

1 吉野家ホールディングスの株主優待をもらうには?基礎データをチェック!

優待品の種類 割引券(食事・買い物・宿泊等)
権利確定月(優待の回数) 2月末、8月末(年2回)
優待品の発送時期 2月末:5月上旬、8月末:11月中旬
株価 2,157円
単元株数 100株
最低投資金額 215,700円

※株価、最低投資金額は2021年10月24日終値ベース

2 株主優待の内容

同社の株を購入すると、日本国内の「吉野家」「はなまるうどん」「京樽」などで使える「株主様ご優待券(1枚300円分)」がもらえます。100株保有していれば、その価値は4,000円分。もし吉野家で牛丼並盛(税抜352円)を食べるなら11杯分、はなまるうどんのぶっかけ(小、税抜290円)なら13杯も食べられますよ!

保有株数 優待券の枚数 年間合計 優待利回り(年間)
100~199株 10枚(×2回) 4,000円分(2,000円分×2回) 1.9%
200~999株 10枚(×2回) 10,000円分(5,000円分×2回)) 2.3%
1,000~1,999株 20枚(×2回) 12,000円分(6,000円分×2回) 0.6%
2,000株以上 40枚(×2回) 24,000円分(12,000円分×2回) 0.6%

※優待利回りは優待の年間合計を各ゾーンの最低投資金額で割って算出し、小数点以下第2位を四捨五入
※会計額に応じ、複数枚の利用が可能
※「株主様ご優待券」のみで支払う場合、釣銭不可
出所:吉野家ホールディングスの株主優待サイト

3 会社データ、財務指標、配当利回りもあわせてチェックしよう

吉野家ホールディングスは、「牛丼の吉野家」を運営する企業グループの持株会社です。サラリーマンの方であれば、ランチや残業時の夜食などに活用しているという方も多いのではないでしょうか。最近は女性を意識した野菜中心のヘルシーメニューなども出ていますよね。企業グループは、持株会社である同社のほか、吉野家、「はなまるうどん」の株式会社はなまる、京樽などの事業会社で構成されています。

社名 株式会社吉野家ホールディングス
業種 小売業
上場する市場 東証一部
PER 29.60倍
PBR 3.23倍
1株配当(年間予想) -円
配当利回り(年間予想) -%

※PER、PBR、配当利回りは2021年10月24日終値ベース

4 吉野家ホールディングスの株を手数料最安値で手に入れるには?

ネット証券は対面型の証券会社に比べて売買手数料が安く、ネットを通じた情報提供が非常に充実しています。スマホを活用する世代にはむしろ最適といえるかもしれません。まずはひとつ口座を開設してみて、足りない部分があれば他の証券会社で補っていくのがおすすめです。

【吉野家ホールディングスの株を手数料最安値で手に入れられるネット証券トップ3】

順位 証券会社名 手数料(1取引ごと、税抜) 強み、特徴
1位 SBIネオトレード証券 180円 詳細解説を見る
2位 GMOクリック証券 241円 詳細解説を見る
3位 SBI証券 250円 詳細解説を見る
3位 楽天証券 250円 詳細解説を見る
3位 au カブコム証券 250円 詳細解説を見る
3位 マネックス証券 250円 詳細解説を見る
3位 SMBC日興証券 250円 詳細解説を見る

5 株主優待をもらうために気を付けておきたいポイントは?

株主優待をもらうには「株主権利確定日」の株主名簿に載っていなければなりません。株主権利確定日は権利確定月の月末あるいは20日時点というケースがほとんどですが、実は、その日に株を購入しても株主優待はもらえないのです。権利確定日の名簿に記載されるためには、株主権利確定日を含め3営業日前の「権利付き最終売買日」までに株式を取得する必要があります。ただし、多くの場合、権利確定月は権利付き最終売買日に向けて株価が上昇する傾向にあります(そして権利付き最終売買日翌営業日である「権利落ち日」に下落することが多いです)。購入を検討する際には、この点もあわせてご注意ください。

なお、2022年の吉野家ホールディングスの権利確定日と権利付き最終売買日、権利落ち日は次の通りです。

権利確定日 権利付き最終売買日 権利落ち日
2月末日 2月24日(木) 2月25日(金)
8月末日 8月29日(月) 8月30日(火)

参考記事:これからの権利確定日一覧(随時更新)

6 まとめ

いかがでしたか?吉野家ホールディングスの株主優待は、グループ企業が運営するさまざまな飲食店で使える優待券が魅力的ですね。気になる方はこの記事をぜひ参考にしてみてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る