60代~の株入門

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

PR

目次

「資金」と「時間」と「経験値」を兼ね備えた方も多い60代

60代の方々は、大部分の人がビジネスの第一線からは退かれ、一時は疲れを癒しているかと思われます。この年代の方々には、退職までの長期間に渡って働いた後(自営業の方も同様)、「資金」と「時間」と「経験値」を兼ね備えた方が大勢いるはずです。また、これから本格化するリタイア生活に向けて、最終的に必要な資金額もかなり明確に見えてくる年代でもあります。「50代の株入門」の欄でも用いた「人生」という大きなレースに例えれば、最後の直線を今正に走り抜こうとしているのです。

この年代に属する大部分の方々は、既に給与収入は無くなっていると思われますが、退職までに蓄えてきた資金(預貯金、不動産、金融資産など)に加え、新たに2つの資金を手にする局面にあると言えます。その1つは「退職金」であり、もう1つが「年金」です。日本では、近年における退職給付制度の見直し、及び、年金制度改革に伴う多様化等により、みなさんが手にする「退職金」と「年金」には、様々な種類が考えられるようになりました。また、そのお金を受給方法も様々です(一時金としての受け取り、年金給付方式の受け取り、等)。ただ、全ての方に共通しているのは、これらは極めて重要な資金源である、ということです。

60代にとっての「時間」

現役時代に蓄えてきた資産に、退職金と年金収入を合わせた総資金が、みなさんの老後資金になります。一部の老齢年金を除くと、もう定期的に入ってくるキャッシュフロー(収入)はなくなるのです。これを肝に命じた上で、リタイア生活を過ごさなければなりません。ここで、60代の方に特有のリスクが発生します。

60代の方々は、若年世代や壮年世代では絶対に手にすることが難しい「資金」「時間」「経験」という“3点セット”を有していると考えられます。ただ、1点だけ注意すべきは、この「時間」とは働くことができる時間ではないということです。そのため、万一、何らかのトラブル等で資産・資金を失ってしまった場合、それを挽回・回復する手段が非常に限られます。挽回不可能と言っても過言ではありません。この類のリスクは、若年世代や壮年世代より大きくなることは否めないのです。従って、余裕資金をしっかり見極めた上で、ライフワーク(=無理をしない趣味)として、株式投資に取り組むことが望まれます。

ライフワークとしての株式投資

株式投資をライフワークとして楽しむにはどうすればよいのでしょうか?株式投資も「投資」ですから、利益を出してこそ楽しいという面は間違いなくあります。利益を出すことに重心を置く場合、つまり、株式投資に勝つために何をするか考える場合、それについては「中級者の方へ」や、より実践的に銘柄を推奨している「Longine(ロンジン)」に譲るとして、ここでは、“ライフワークとしての楽しみ方”に軸足を置いてみましょう。

会社勤めの方、自営業の方、いずれにおいても、引退後(以下「退職後」とします)は、それまでのライフスタイルがガラッと変わる可能性が高いと見ていいでしょう。その最大の変化は、人的交流(人付き合い)の低減です。一般的に、退職後においては、勤め先や取引先を通じた人間関係がなくなり、人と会う機会、人と接する機会が少なくなります。少なくなるどころか、一気に激減することも珍しくありません。こうした人的交流の激減が、ある日(一般的には退職から暫く後)を境に突然起きるのです。

従前から多趣味な方はともかく、仕事中心の生活をしてこられた方の中には、どこか虚しさを感じられる方が少なくないようです。人的交流が激減するということは、世の中の動きにも疎遠になり易くなります。もちろん、新聞やテレビ等でニュースは把握できますが、これを“検証”したり“議論”する機会がないのです。少なくとも、自分自身が関わることが全くないのです。こういう状況が続くと、そのうち新聞もテレビも見なくなるという状況に陥るケースが少なくありません。

株式投資を通じて幅広く世間とのコンタクトを楽しむ

こうした方には、株式投資に関するセミナーやイベントへの参加をお薦めします。ネット証券を始めとして、証券会社に口座を持つ人ならば、ほとんどの場合が無料になるはずです。特に、ネット証券が開催するセミナーは、インターネットで中継されるので、仮に投資初心者であっても、臆することなく自宅で見ることが出来ます。また、実際にセミナーやイベントに足を運ぶことも重要です。そこでは、みなさんと同じような“知見ある”シニア層が大勢来ていますので、そうした知見が会話のネタになり、大いに盛り上がるのが、株式投資に関連するコミュニティーの特徴です。みなさんが仕事を通じてよく御存知の業界や企業の話を聞きたがっている人は、意外に多いと思われます。事実、上場企業の説明会などが、株式投資を通じて意気投合したシニア層が集まる場になっているケースも少なくありません。友人とあれこれ話しながら投資をするのもいいものです。

60代の方を始めとするシニア層の方々が、世の中の情報に疎遠となることは、構造的に見ても避けられないことです。ところが、そういうシニア層の方々が持つ知見を聞きたがっている人、知りたがっている人は非常に多いのです。今の時代には、インターネットという極めて有効なツールがあります。まずは、ネット証券に口座を開設する等して、幅広く世間とのコンタクトを保つことが重要でしょう。株式投資をライフワークとして考えることは、それを助ける1つの手段と言えるのです。

60代の方に適した証券会社とは?

ネット証券としての総合力でいえば、SBI証券楽天証券でしょうか。手数料、品揃え、サービス、全体としてレベルが高く、その結果としてシェアも高いです。


→楽天証券:楽天会員のメリット満載。個人投資家に人気(無料で口座開設)

→SBI証券:個人投資家売買シェアNo.1(無料で口座開設)

「リスク管理最重視」という観点ではau カブコム証券も候補になるでしょう。同社は大きな損失を出さないことが投資家の長期的な利益につながるとの考え方に基づき、サービスを設計しているようです。

→au カブコム証券:三菱UFJグループ。リスク管理に強み(無料で口座開設)

セミナー等で勉強したいとお考えの方にはマネックス証券がおすすめです。同社は大変頻繁に著名講師を招いてWebセミナーを開催しています。口座開設者には基本的に全て無料で提供されており、頼もしい存在です。

→マネックス証券:長期投資家の味方。米国株式No.1(無料で口座開設)

<< 前へ(50代の株入門) | 次へ(個人投資家に人気の証券会社とは?) >>

1から始める初心者にやさしい株入門|ホーム

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る