2018.07.28 お金持ちである富裕層の株式の割合保有はどの程度か 日本の家計は現預金の保有比率が高いということで「貯蓄から投資」というスローガンも生まれるわけですが、では世界のお金持ちのポートフォリオはどうなっているのでしょうか。株初心者もどの程度の株資産を持ってよ 続きを読む
2018.07.27 株初心者は知っておきたいPERの使い方とは 株初心者には悩みは尽きません。株初心者によくある悩みは大きくいって3つあります。「どの銘柄を買えばよいのか」、「いつ買ってよいのか」、「いつ売ってよいのか」。この3つは株初心者に限らず、中上級者にとっ 続きを読む
2018.03.31 明日の株価を知る方法とは?予想に必要なコツを徹底解説 株に投資している人やこれから投資しようとしている人が一番知りたいことは何か、と言えば「将来の株価がどうなるか」ではないでしょうか。実際、新聞や雑誌、インターネットなどいたるところに「株価予想」の情報が 続きを読む
2018.01.31 「株の情報」の集め方~それぞれの特徴を知って使いこなそう~ はじめに 株式投資をはじめるとき、まず一番にするべきことは情報収集です。でも、インターネット上に膨大な量の情報があふれている現在では、どこから情報を集めればよいのか、信頼していい情報なのか、正直よくわ 続きを読む
2018.01.22 伝説の投資家「ジョージ・ソロス」ってどんな人? はじめに ジョージ・ソロスという名前をお聞きになったことがありますか。ジョージ・ソロスは、ウォーレン・バフェット、ジム・ロジャースと並んで世界三大投資家と言われ、フォーブス社の発表する世界長者番付の常 続きを読む
2017.12.26 銀行預金より断然お得?「高配当株」に投資してみよう! はじめに 株式投資で銘柄を選ぶとき、何を基準にしますか?自分にとって身近な企業や業績のよい企業、思い入れがあって応援したい企業など、さまざまな視点がありますね。なかでも個人投資家の中で注目される視点の 続きを読む
2017.12.26 近い将来、株価暴落はあるのか?過去の大暴落からその予兆を考えてみよう はじめに 2017年10月、日経平均は16日続伸し、連続上昇日数の過去最高記録を更新しました。また、11月には26年ぶりに一時的に23,000円を突破しました。今、日本の株式市場は追い風の状況です。し 続きを読む
2017.11.20 テーマ投資に経産省が選んだグローバルニッチトップ銘柄は本当に買えるのか 「グローバルニッチトップ」という言葉をご存知でしょうか。 その言葉の発信元は、経済産業省(経産省)。同省は2014年3月、「大企業や主要業界団体だけでなく、ニッチ分野において高い世界シェアを有し、優れ 続きを読む
2017.11.10 世界でも成長可能な国内インテリア企業-テーマ投資も消費者目線で ネットショッピングで何でも便利に購入することができるようになった昨今、家で過ごす時間が長くなったという人もいるのではないでしょうか。 家にいる時間が増えた結果、インテリアを充実させて家で過ごす時間を楽 続きを読む
2017.10.17 ノーベル賞のテーマ投資、関連銘柄のその後の業績は? ここ数年、毎年のように日本人のノーベル賞受賞者が出ています。それも物理学賞、化学賞、生理学・医学賞といった、いわゆる「理系」の領域での受賞が多いのは、日本の基礎研究の底力が垣間見える結果と言えるのでは 続きを読む